長崎産婦人科レポートの続き。。。
そうなんです、なんと、予想もしていなかった!!
『うち、フーナーテストしてないんだよね。不妊治療なら長崎市内の(ここも一応市内だが)〇〇さんが専門です。』
やまぐちでいうところの、YAにアクセントを置く“やまぐち”ですね。←若い方、市外の方には分かりにくい説明かもしれません。かもじゃなくて絶対🙄🙄
・
【いやいや、そんなことないやろ、山口市内ではどこでもしてくれたよ?え???田舎の方だと思うよ?山口ってとこは。ね、、、なんかの間違いでしょーよ。。。】
【ホームページに《不妊治療》てしっかり書いてあったのになぁ】
心の中でそんなこと思いつつ、勇気を出して、
私🙆『あの、近くにもう一つありますよね、4階建てくらいの産婦人科クリニックさんが。あちらはやっておられませんか?』と、聞いて見ました。
先生🏥『あぁ、どうかな、やってるかも。』
どちらに行こうか迷ったくらい近場の(そのクリニックの1キロ先くらい)産婦人科クリニックだが、内情はよくわからない様子😣
不幸中の幸いで私の排卵が遅れていたため、3日後にその、『フーナーテストやってるかもしれない』らしい近場の別のクリニックに行きました!
卵胞は、順調に育つと 生理周期8日目で8㎜まで育ち、その後は1日約2㎜ずつ成長。
20㎜以上になるといつ排卵してもおかしくない。
というのが目安なので、『11㎜だった卵胞は3日後に17㎜くらいになってるはず』と予想しつつ受診したら、17.5㎜!ピタリ!
予想が当たって1人で嬉しかったのですが、、、
なんと、
ここも、
看護師さん🏥『フーナーテストとかはやってません。排卵を誘発する薬や注射はしますけど。まぁでも一応先生に言ってみて。』
/
っえーーーーーーーー😒😒😒
\
昨日タイミングとってきたのになー。
初診かつコンピューター対応の電話予約だったので、検査できる項目とか聞かずにきた私も悪いのですが。。。
もうここでは言ってしまいました。
私🙆『そうなんですね、山口ではどこのクリニックでもしていただけたので、、、そういうものかと思ってました。』
・・・嫌な患者ーーー!😂😂笑
改めて『山口最高!愛してる!』と思いました。
普通と思っていたことが、実は恵まれていたことだったんだなと😭
・
二箇所目の先生は少し厳しめだったのですが、左右の卵巣内エコー写真をメモ(卵胞サイズ)つきで頂けたり、説明も丁寧にして下さいました。
しかもなんと、看護師さんはしないと言ったフーナーテスト!3連休明けにしてくださるとのことで。
先生がすると言ってくださったなら安心!
【久しぶりにするのかな】て思ったけど、まぁしてくださるなら大変ありがたいです!ではまた連休明けに参ります。
と。
続く
・
山口県山口市
子宝相談が出来る漢方薬店【山一薬舗 】
ホームページ→ http://yamaichi-3a.com/
【赤ちゃんが欲しい方へ】をクリック📱✨
・
関係ない写真↓
その三連休に福岡県大川市で開催された、街をあげての爆安祭り!
大川大工まつりに行った時の写真です。
人がとても多くて、どれも安くて見ているだけで楽しかったです!!
椅子買いました。3000円の。笑
わざわざ福岡まで行ったのに安い買い物のみ。
また絶対に行きます!次こそは何か!!!何かお洒落なアイテムをゲットしに!!
妹・みか